Update:2025.02.26



<西八代郡/市川三郷町>
みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館
夜景100選認定や日本夜景遺産に認定された絶景が眺める厳選かけ流しの露天風呂が楽しめることで広く知られ、露天風呂目当てに連日多くの人が訪れる。さらに、アニメ「ゆる△キャン」に登場したことで一躍有名に。温泉以外にも食事処やボディケア、市川三郷町が誇る印鑑コーナー、特産品が買える売店など、館内のサービスも整っており、丸1日ゆっくり過ごすことができる。
「藤の湯」と「牡丹の湯」があり、毎日男女で入れ替わり。大自然の恵みをたっぷり含んだ茶褐色のアルカリ性単純温泉で、免疫力の向上や体調の正常化など、健康に嬉しい効果が満載だ。
そして、なんといってもおすすめは絶景が眺める「みはらしの丘 大展望露天風呂」!甲府盆地や南アルプス、八ヶ岳などが眺める大パノラマは開放感たっぷりで、温泉に+αした癒しが堪能できちゃう。特に夜は“百万ドルの夜景”と言われるほど、日中の景色から一転した美しい絶景を見ることも。日々の日常や疲れ、ストレスから解き放たれる非日常空間を体験しよう。
※夜景を綺麗にみるために日の入り15分前のご入浴がおすすめ
そして、なんといってもおすすめは絶景が眺める「みはらしの丘 大展望露天風呂」!甲府盆地や南アルプス、八ヶ岳などが眺める大パノラマは開放感たっぷりで、温泉に+αした癒しが堪能できちゃう。特に夜は“百万ドルの夜景”と言われるほど、日中の景色から一転した美しい絶景を見ることも。日々の日常や疲れ、ストレスから解き放たれる非日常空間を体験しよう。
※夜景を綺麗にみるために日の入り15分前のご入浴がおすすめ
「ふる里味工房 みはらし亭」では地産地消にこだわり、市川三郷町大塚地域で大切に育てる「のっぷい野菜」やお米など、新鮮で栄養満点な食材を使用した料理がいただける。お店おすすめの「甲州みたま御膳」や人気ナンバーワンを誇る「ロースかつ御膳」など、ほうとうや御膳、丼ものなど、種類豊富なメニューに選ぶのも楽しい。また、甘々娘や大塚にんじん、大塚ごぼうなど、旬の「のっぷい野菜」で作る四季折々の限定メニューも登場し、地元の美味しさがぎゅっと詰まったここならではの味わいを届ける。
“心と身体を健康にするリラックス空間”をコンセプトに、すべてオールハンドで丁寧に身体をもみほぐしてくれるボディケアも。全身を走る十四経路や骨格、筋肉などのゆがみやずれを加圧し、本来の自然治癒力を引き出すからだほぐしから、足裏やふくらはぎ、手のひらなどの部分ほぐしまで多彩なメニューが揃い、自分の悩みに合ったコースを選べるのも魅力だ。温泉でゆっくり温まったあとに体験することで、リラックス効果アップ♪みたまの湯ならではの癒しの空間を満喫してみては。
スポンサーリンク
- 泉質
- アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
- アメニティ
- 【常設】
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー、綿棒、ヘアウォーター、スキンウォーター、他
【レンタル】
バスタオル(130円)、フェイスタオル(70円)
店名
みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館
TEL
休館日
年中無休
※年間5日間程度は保守点検のため休館有
※年間5日間程度は保守点検のため休館有
営業時間
10:00~23:00
(入館は閉館30分前まで)
※隣接のJA山梨みらい「のっぷい農産物直売所」は9:30~18:00
(入館は閉館30分前まで)
※隣接のJA山梨みらい「のっぷい農産物直売所」は9:30~18:00
利用料金
大人…850円
小学生…500円
小学生未満…無料
※現金・PayPayのみ
小学生…500円
小学生未満…無料
※現金・PayPayのみ
駐車場
145台
アクセス
【車】
甲府南インターより約10分
中部横断道増穂インターより15分
【電車】
甲斐上野駅から徒歩で約40分
甲府南インターより約10分
中部横断道増穂インターより15分
【電車】
甲斐上野駅から徒歩で約40分
SNS
注意事項
●入館に関して
次の事項に該当する場合はご入館不可
- ・暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者と認められる方
- ・入れ墨、ボディーアート(タトゥー・ペイント・シール等)のある方
- ・皮膚疾患その他伝染病の恐れのある方
- ・泥酔された方
- ・他のお客様のご迷惑となる行為、危険な行為をされた方
- ・その他、当施設をご利用いただくのに相応しくないと認められた方
- ・飲食物の持ち込み不可
●入浴に関して
次の事項に該当する場合は入浴不可
急性疾患(特に熱のある)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、オムツをされている方(ベビーバスをご利用下さい)
スポンサーリンク
その他の特集はこちら